【社労士開業コラム】YouTubeチャンネルを開設したストーリー【編集ソフト・ツール】

社労士開業体験談(コラム)

時代の流れに乗り、動画チャンネルで情報を発信する士業さんも増えてきた印象を受けます。

筆者もYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

ここ数年、空前の動画ブームです。

娯楽でも、ビジネスでも動画の利用頻度が格段に増えた印象を受けます。

そんな中、僕も流行に乗り動画チャンネルを作ってみました。

せっかくですので、使っているツールなどを体験談としてご紹介いたします。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

【社労士開業コラム】YouTubeチャンネルを開設したストーリー

早速ですが、こちらが僕のYouTubeチャンネルです。

内容としては、このブログと同じように社会保険・労働保険や労務に関するコラムのようなことを動画で発信するというものです。

その後、動画の最後に事務所の宣伝をするという、そんなチャンネルです。

現在のところは、このブログで取り扱ったテーマを中心に解説というスタイルをとっています。

ただ、せっかくなので、より視覚的な内容を心掛けて作っています。

図表を入れてみたりなど、初回の動画と比べると慣れないながらに進化をしている…はずです。(現在10本の動画をアップしています。)

再生数は、どんな感じですか?

再生数は、動画によっては100以上のものもありますが、まだまだこれからという感じです。

このブログも開設から半年くらいはほぼ閲覧がありませんでしたので、気長に、ちょっと無理するくらいの気持ちで続けていこうかと思っています。

まだ編集も探り探りというところもあり、ブログの動画化が精いっぱいなのですが、ゆくゆくはオリジナルの企画動画も作ってみたいと思っています。

ご興味のある方、ぜひご覧ください!

➡ 動画チャンネル「アキバ社労士研究所」

ということで、宣伝だけしても仕方がないと思いますので、次の項からは僕が使っている編集ソフトやツールなどをご紹介します。

動画作成ソフトやその他のツールなど。

おそらく一番簡単な動画の作成方法は、スマホで撮影➡そのままアップという形だと思います。

本当に誰でも気軽に動画に算入できる時代になったなあと実感します。

ただ、やはりある程度の編集作業は必要なのかなと思います。

後ほどご紹介しますが、僕の動画は編集ソフトが必須のスタイルとなっています。

動画ブームを象徴するかのごとく、ソフトはかなり出回っています。

何かの参考になれば幸いです。

編集ソフトは、フィモーラ(filmora)を使用。

便利な編集ソフトがたくさん出回ってはいますが、僕が使っているのはフィモーラ(Filmora)というソフトです。

商用なのでビジネスタイプ( ➡ https://amzn.to/3OVjQtq )を購入しました。

公式サイトは、こちらです⇊

ネットでもパッケージ版を買うこともできますし、公式サイトからダウンロードで買うこともできます。

動画編集はほぼ素人であった僕でも、すぐに操作することができるような使いやすいソフトです。

どこかのサイトで、「直感的に使える」と見かけたのですがまさにそんな感じです。

このソフトに画像や音声、文字などをつなぎ合わせていくと、動画が作れます。

それを出力してTouTubeにアップします。

実際使ってみないとよく分からないのですが…

フィモーラは公式サイトから無料体験版をダウンロードして使うことができます。

体験版と製品版との違いは、動画を出力した時にFilmoraのロゴが表示されるかどうかです。

つまり、動画編集自体は製品版と同様に使うこととができます。

この体験版を使い、自分に合っていそうでしたら製品版へ、という流れが良いかと思います。

僕もかなり体験版を操作してから、製品版に切り替えました。

また、フィモーラの良いところはユーザーの多さです。

多くのユーザーさんたちが解説動画や参考サイトがかなり充実しています。
(この記事も、広い意味ではFilimoraの情報サイトになりますね。)

使い方のコツを解説する動画もとても多いので、色々な機能を簡単に知ることができます。

編集ソフトで迷ったら、僕はフィモーラをお勧めします。

合成音声ソフトCeVIOを使用。

僕の動画の特徴は、自分自身が話すのではなく合成音声が話しているところです。

僕はもともと、こういった合成音声が話す動画を見るのが好きでした。

自分でも、こんな動画を作ってみたいと思っていたので、このスタイルになりました。

合成音声のソフトもフリーソフトから有料のものまで、色々と出回っています。

いくつか候補はあったのですが、最終的にCeVIO(➡ https://amzn.to/3PhiHfs )というソフトに決めました。

公式サイトは、こちらです⇊

理由は、もともと聞きなれていたというのもあるのですが、個人事務所としての利用なら商用で無料の範囲で利用できるというところが決め手でした。

先ほどの動画編集ソフトもですが、各ソフトで商用利用について様々なルールが存在していました。

「こういった使い方は、無料範囲だけど、こうなると有料ですよ」みたいなイメージです。

そのため、ソフトを導入するときは利用規約を確認することをお勧めします。

CeVIOは、個人事業主の事務所であれば、PRで利用しても無料の範囲で使うことができます。
(担当者さんへ問い合わせたら、すぐに回答してくれました。)

法人の場合は、別途見積もりが必要になるそうです。

これなら安心と思いCeVIOを使うことにしました。

こういうソフトってどう使うんですか?

使い方は、簡単です。

ソフトへテキストを入力して、再生をすると話してくれます。

その後、イントネーションや単語の読み方などを調整すればオッケーです。

調整できたら、音声を出力します。

それを、フィモーラへ落とし込みます。

こういった作業が必要なため、僕の動画は編集ソフトが必須ということになります。

コチラは体験版はありますか?

CeVIOは、公式サイトから体験版をダウンロードできます。

機能は同様に使えるのですが、出力はできないようになっています。

使い心地の確認用といった感じですね。

BGMや画像は、基本はフリー素材

動画と言えば、BGMや画像は必須です。

BGMは、いまのところすべてフリー素材を使っています。

コチラも検索するといろいろなサイトが出てきました。

僕が使っているサイトは、「甘茶の音楽工房」と「OtoLogic」というサイトです。

どちらのサイトもとてもクオリティーの高いフリー素材がそろっています。

ただし、「OtoLogic」はクレジット表示が必要になります。(「甘茶の音楽工房」はクレジット表示は必須ではありませんが、並べて概要欄に記載しています。)

視聴もできますので、よろしければ見てみてください。

画像は、このブログでもおなじみの「いらすとや」と「イラストAC」です。

色々な画像がそろっていて本当に助けられています。

因みに、僕の似顔絵はイラストレーターさんに書いてもらった一点ものです。

「基本は」フリー素材とご紹介したのは、そのためです。

チャンネルが軌道に乗ったら、オリジナルキャラ書いてもらって、登場させるのも良いかな…などと夢を見ています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

  • 時代の流れに乗り、動画チャンネルを作りました。
  • 社会保険・労働保険や労務に関する情報を発信しつつ、事務所の宣伝も。
  • 編集ソフトはFilmoraを使用、CeVIOの合成音声を使って作成しています。

とりあえず、10本!を目標に始めましたので、何とか最初の目標は達成できました。

今のところ登録者は8人です。

登録いただいている方、ありがとうございます。

一番再生されている動画は300を超えているので、思ったより再生いただいている印象です。

おそらくは、登録していないけど検索で見つけていただいている方が多いのではと思っています。

今後は、何か継続した企画を考えたりして登録していただける内容にできればと考えています。

ある程度の環境があれば自分のチャンネルが持てるというのは、面白い時代ですね。

しばらくは探り探りになりそうですが、見ていただけますと幸いです。

チャンネル名の「アキバ社労士研究所」って?

これは本当に余談なのですが…

秋葉原を舞台にした「シュタインズゲート」というアニメ作品があります。

僕はこの作品がすごく好きでして、名作中の名作だと思っています。

作中に「未来ガジェット研究所」という場所が登場します。

この研究所にちなんで、こんなチャンネル名にしてみました。

チャンネルはさておき、動画作成に興味がある方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました