メリットがたくさん!労働保険料の口座振替のススメ

社会保険・労働保険等手続き

—とある会社を切り盛りするケンタくん。労働保険概算保険料・確定保険料の年度更新の手続きが終わり納付書が届きました。

ケンタ(社長)
ケンタ(社長)

労働保険料の納付書が届いたよ。

ココア(総務)
ココア(総務)

忘れないように早めに納付しましょうね。

ケンタ
ケンタ

この時期の銀行って混んでるんだよね…。大変だなあ。

ココア
ココア

労働保険料は、口座振替もできるんですよ。納期限が延びるメリットもあって便利です。来年から切り替えてみませんか?

ケンタ
ケンタ

そうなんだね。来年からは口座振替にしよう!

労働保険料の申告・納付(年度更新)の業務は、どの会社さんでもされていることですね。

手続きが終ったら、銀行へ行き、納付されている方が多いかと思います。

しかし、この労働保険料の納付は、口座振替でもできることをご存じでしょうか。

手数料がかからず、期限に余裕ができたりとメリットが多くお得な方法です。

今回は、労働保険料の口座振替の手続き(解除も併せて)をご紹介いたします。

※労働保険事務組合へ委託した場合も、期限が延びる形となりますが、この記事は、労働保険事務組合を利用していない想定で書かせていただきます。

スポンサーリンク

メリットがたくさん!労働保険料の口座振替のススメ

労働保険料の申告納付は、

毎年6月1日から7月10日に申告・納付と決められています。

僕も申告書の手続きを、代行させていただくことがありますが、労働基準監督署(または労働局)へ届出を済ませると

僕

届出が終わりましたので、納付書を送ります。7月10日までに納付をお願いします。

といったように、最後は会社の担当者さんへ納付をお願いしています。

多くの会社さんが納付に来るため、銀行が混雑することもあるそうです。

そこで、口座振替の手続きを行えば、銀行に行く手間を省くことができます。

他にもメリットがあり、お得です。

どんなものか確認してみましょう。

手数料はかかりません!期限に余裕ができるメリットも!

すこし手間ではありますが、口座振替の手続きをすると、メリットがあります。

僕が、個人的に一番大きいメリットだと思うのは、納期限に余裕ができることだと思います。

通常、労働保険料の納期限は、7月10日となっております。

口座振替の手続きをすると、引き落としの日は9月6日となります。

なんと、58日も余裕ができることになります。

また、口座振替の手数料はかかりません。お得ですね。

分割納付(延納)の場合は?

労働保険料は、一定の金額を超えると3回に分割納付をすることができます。

この場合も、それぞれ、納期限に余裕ができることになります。

引き落としの日は、以下の通りです。

第一期 7月10日納期限➡9月6日引き落とし

第二期 10月31日納期限➡11月14日引き落とし

第三期 1月31日納期限➡2月14日引き落とし

逆に、デメリットはある?

僕が思う限りですが、労働保険料の口座振替によるデメリットはないです。

口座振替申込書を提出する手間と残高に気を付けること、くらいですね。

労働保険料 口座振替申込書を銀行へ提出!書き方、提出期限は?

さて、メリットが確認できたところで、口座振替に切り替える手続きです。

口座振替のも申込み書類は、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。

記入例は➡こちら

Excel版の申込書は見当たりませんでしたが、PDFに入力ができるようになっています。(※パソコンの環境によっては、できないかもしれません。)

記入例を参考に、口座振替を希望する口座を記入して、その金融機関へ提出することになります。

労働保険番号がわからない!

労働保険番号は、労働局から送られてくる労働保険料申告書に記載があります。

11桁ー(ハイフン)3桁の数字です。

労働保険成立の時の成立届の控えにも記載があります。

印鑑不鮮明だと、受理されないことも…

記入例でも書かれていますが、金融機関届出印が不鮮明ですと、受理されないことがありますので、お気を付けください。

締め切りぎりぎりで、受理されないと、困ってしまいますので…。

【要注意】楽天銀行など利用ができないネット銀行も。

取扱金融機関については、厚労省➡こちらのページで確認できます。

この記事の執筆現在、(2020年4月)

楽天銀行などのインターネットバンクやゆうちょ銀行は対応しておりません。

ご注意ください。

今後、変更になる場合がありますので、その際は、労働局へお問い合わせください。

【要注意その2】申込み締め切り日を確認

口座振替の申込書は、それぞれの期日におうじで、締め切りが設定されております。

以下の通りですので、ご注意ください。

9月6日引き落とし分(第一期[分割でない場合は全期分])

 2月25日締切

11月14日引き落とし分(第二期)

 8月14日締切

2月14日引き落とし分(第三期)

 ➡前年10月11日締切

第一期(又は全期)はかなり早く設定されていますね。

お早目のお手続きがおすすめです。

労働保険料の口座引き落とし日、残高不足だったら…

せっかく、口座振替の手続きができたのに…

お金を口座に入れておくのを忘れてた!

となってしまった場合、再度引き落としはされません。

納付書が届くことになりますので、そちらを持って銀行等で納付することになります。

気付いたら、念のため労働局へ連絡しても良いかもしれません。

なお、

振替不能になっても、口座振替申込書を再度提出する必要はありません。

労働保険料の口座振替を解除する方法は?

なんらかの事情で、口座振替を解除するというときは、

解除の依頼書を提出することになります。

解除用の用紙を厚生労働省の➡こちらのページからダウンロードしましょう。

申込書(PDF)は➡こちら

記入例(Excel)は➡こちら

提出日から、100日経過後の振替から解除されますので、お早目がおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

  • 納付期限が延びるなどのメリットがあり、手数料はかからない。
  • 口座振替申込書を希望金融機関へ提出。対応金融機関と締切りに注意!
  • 解除するときは、解除依頼書の届が必要

口座振替を検討されている方、参考いただければ幸いです。

労働保険料の申告・納付のご相談につきましては、社会保険労務士へ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました