ブログへお越しいただきありがとうございます。
社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。
事務所を運営する上で、電話は必須アイテムです。
しかしながら、固定電話だけでは、色々と不便なことがあったりします。
今回は、僕が通話専用機としてワイモバイルのガラケーSimplyを買ったエピソードをご紹介します。
購入するメリットは?
お値段は、どれくらい?
こんな疑問をお持ちの方、是非お読みください!
※この記事は、筆者が購入したワイモバイルのガラケーSimplyを中心とした内容となっております。ほかのワイモバイルの機種とは異なる点があるかもしれませんが、ご了承いただけますと幸いです。
【最安値はコレ!】通話用のガラケーを買ったエピソード
僕は事務所に固定電話を持っています。
基本は、この電話で対応すれば良いのですが、そうもいかないことがあります。
一人事務所なもので、僕が外出すると誰も電話に出てくれません。
そこで登場するのが、転送電話(ボイスワープ)の機能です。
固定電話に出られない時は、あらかじめ設定した別の電話へ転送される便利な機能です。
一人事務所をされている方は、ほとんどの方が使っているのではないでしょうか。
普通にスマホ(携帯電話)持ってるんだけど、コレに転送すればいいんじゃないの?
僕は初めのうちは、この転送先の電話を私用の携帯電話に設定していました。
しかし、これは、あまりお勧めできません…。
この電話は、事務所からの転送…?それとも、直接僕の電話にかかってきた電話…?
という具合に、どっちがどっちかわからなくなります。
他にも、外出中に電話に出られなかったけど、折り返したいとき…
折り返したいけど、私用の電話しか持ってない…。これで折り返すと、今後はこっちの電話番号にかかってきちゃうかもしれない…
こんな感じで、いろんな困りごとがありました。
そこで、仕事用でもう1台携帯電話を購入することを決めました。
通話専用でコストを重視!ワイモバイルのガラケーを購入!
さて、そんなわけで仕事用の携帯電話の購入を決めました。
でも、携帯電話ってお高いんでしょ?月々の基本料もかかるし…。
僕も購入を検討するときに、まず気になったのがコスト面でした。
もちろん、機種によりますが、世の中の多くのスマートフォンは、本体が数万円します。
さらに毎月の利用料が数千円と掛かりますね。この出費は、正直、悩みどころでした。
そこで、できるだけ安く携帯電話を持てないか調べたところ…
ワイモバイル [PR]のガラケーにたどり着きました。
僕の調べた限りですが最安値はワイモバイルでした。
僕が使っているのは、Simplyという機種です。
買ったときに、画像付きでtwitterに投稿しましたのでご紹介します。
執筆現在、ワイモバイルのガラケーは、AQUOSケータイという二つ折りタイプと、このSimplyの2種類があります。
若干迷いましたが、僕はSimplyを選びました。決め手は、本体価格です。
こちらも、今現在のワイモバイル オンラインストアの新規契約の価格となりますが、
AQUOSケータイは18,000円(税込み)、Simplyは10,800円(税込み)となっています。(機種変更などになると金額が変わりますので、ご注意ください。)
どちらとも安価ですが約一万円というのは魅力的だと思いSimplyに決めました。
性能は、どんな違いがあるんですか?
主な性能の違いは…
- 画面サイズ ➡ AQUOSケータイは3.4インチ ⇔ Simplyは2.4インチ
- カメラの画素数 ➡ AQUOSケータイは800万画素 ⇔ Simplyは200万画素
- バッテリーの容量 ➡ AQUOSケータイは1,680mAh⇔ Simplyは1,770mAh
- ワンセグの有無 ➡ AQUOSケータイは有 ⇔ Simplyは無
- 防水・防塵・耐衝撃 ➡ AQUOSケータイは有 ⇔ Simplyは無
バッテリー以外は、AQUOSケータイに軍配が上がりますね。
ただ個人的には、性能はSimplyで十分だと思っています。(カメラなどは、ほぼ使いませんので)
その他の性能は、オンラインストアのサイトでご確認ください。
➡ ワイモバイル オンラインストア[PR] (ガラケーは「その他の製品」というページで確認ができます。)
この性能と、7,200円の価格差をどう見るかですね。ご参考いただければ幸いです。
通話だけの契約なら、基本料は約1,000円!
さて、本体価格が分かったところで次は、毎月の基本料金です。
僕は通話のみのプラン(ケータイベーシックプランSS)を利用しています。
こちらのプランは、毎月の基本料が1,027円で利用できます。
(正確には、ユニバーサルサービス料の3円がプラスされます。)
また、通話料は別途かかりますが、「スーパーだれとでも定額」オプションがあります。
これをつけると、プラス1,100円で通話し放題にすることもできます。
僕は、基本的に転送専用機として使っているので、定額オプションはつけていません。
そのため、基本料とわずかな通話料の合計1千数百円で、利用をしています。
先ほどの困りごとが解決するのなら、安い出費かなと思っています。
そのほか、料金やオプションのことはオンラインストアのサイトで確認ができます。
➡ ワイモバイル オンラインストア [PR] (ガラケーはその他の製品というページで確認できます。)
【便利】通話のみのプランでもショートメールは使えます。
先ほど、ご紹介のプランは、通話のみのプランとなります。
そのため、インターネットを使うEメールは使うことができません。
ただし、文字のやり取りが全くできないわけではありません。
電話番号を使ったメッセージであるショートメール(SMS)でしたら利用ができます。
通話料として料金が少し発生しますが文字でやり取りするときは、便利です。
【便利・無料】簡易留守録で留守電が使えます。
携帯電話の会社さんによっては、留守電サービスは有料オプションだったりします。
ところがワイモバイルは、簡易留守録という留守電が標準装備されていて無料で利用できます。
この機能にも非常に助けられています。
転送→留守電という使い方をすれば、固定電話の留守電サービスを申し込む出費も抑えられます。
おすすめです。
【おすすめ】ワイモバイルのガラケーをオンラインストアで購入したエピソード
そんなわけで、ワイモバイルのSimplyの購入を決めました。
ワイモバイルの機種なので、ワイモバイルショップ(実店舗)か、オンラインストアで購入ができます。
僕は、どちらにしたかといいますと、オンラインストアで購入しました。
サイト上で料金や機種の比較が十分に可能だったということもありますが、一番の決め手は…
オンラインで買うと事務手数料が、無料になることです。
店舗で買った場合、事務手数料が3,300円かかってしまいます。(執筆時点の金額です)
これが無料になるのは、非常に大きいメリットです。おすすめです。
でも、オンラインで携帯電話を買うなんて怖い…ちゃんと設定できるのかな。
僕も、そう思っていました。(実際のところ、機械に強いわけではありません)
ところが、いざ買ってみると、すんなりと購入→利用開始をすることができました。
購入→利用開始の流れは以下の通り
- ワイモバイル オンラインストア[PR] (ガラケーは、その他の製品のカテゴリー内)から、希望の端末を選択、住所などの入力や利用規約の確認などをして、支払い
- 端末到着(購入の翌日に出荷されて、すぐに届きました。)※送料は無料です。
- 本体に、SIMカードと電池パックを入れて電源オン!電話番号を見て、動作を確認、利用スタート。
こういった感じです。とても簡単でした。
1日でも早く今すぐ利用したい!という人以外は、オンラインストアがおすすめです。
リンクをご案内しますので、是非ご参考ください。
➡ ワイモバイル オンラインストア [PR](ガラケーは「その他の製品」というページで確認ができます。)
ガラケーのアクセサリーを紹介
携帯電話を便利に使うためには、色々なアクセサリーがありますね。
必須のアイテムから、あると便利なものまでいくつかご紹介します。
【必須アイテム】充電用USBケーブル
充電には、micro usbを使うことになります。
すでに持っているときは、それを使ってもオッケーですが持ってないときは必須アイテムです。
インターネットで安価で買えますので、是非![PR] (➡ https://amzn.to/3iYeMGZ )
DAISOでも、安価で買えますので、お好みでお選びください。
【便利】モバイルバッテリー
携帯電話の弱点は、電池切れですね。
僕も、うっかり忘れることがあります。
モバイルバッテリーは、ほぼ必須アイテムですね。[PR](➡ https://amzn.to/34iIpuS )
紹介のものは、一例です。いろいろなタイプがありますので、用途に合わせてお選びください。
【便利】ストラップ
ガラケーといえば、ストラップというイメージの方は少なくないかと思います。
僕が買った、Simplyもストラップの穴があります。
落下や紛失防止のためにストラップをつけてもよいかもしれませんね。[PR] (➡ https://amzn.to/3fnBgzx )
昔はたくさんの種類のストラップがありましたけど、今は市場規模は縮小していますね。(スマホケースに代わったイメージです。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 事務所不在時は、転送電話があると、とても便利!
- 転送先を私用の電話にすると、困りことがあるので、仕事の専用電話機の購入がおすすめ。
- おススメはワイモバイルのガラケー!ワイモバイル オンラインストア [PR] で事務手数料ゼロ!
今回は、僕の購入エピソードとしてご紹介させていただきました。
実際のところ、用途は様々だと思いますので、参考の一つにしていただければ幸いです。
リンクを再度ご案内いたします。
➡ ワイモバイル オンラインストア[PR] (ガラケーは「その他の製品」というページで確認ができます。)
このブログでは、ほかにも開業コラムを書かせていただいています。
色んな名刺のエピソードは、➡コチラ
そのほかの記事も是非お読みください。➡コチラ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。