【お役所紹介】ハローワークとは、どんなところ?

しごとのコラム

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

ハローワークといえば、「仕事を探すところ」というイメージを持っている方が多いのかな、と思います。

僕もそうでした。

ところが、ハローワークは仕事をしている人向けの業務もたくさんしています。

僕たち社労士もお世話になっております。

簡単にですが今回は、ハローワーク(公共職業安定所)の業務内容を紹介させていただきます。

スポンサーリンク

ハローワークとは、どんなところ?

ハローワークとは、どんなところ?

まず、正式名称は公共職業安定所といいます。職安と略すこともありますね。

職業紹介をするところのイメージが強いかと思いますが、

紹介だけではなく、その他にも職業の安定のため色々な仕事をしています。

ハローワークによって設置している部署が異なってくるのですが、

だいたいどこのハローワークでも置いてある、次の部署をご紹介いたします。

※ハローワークによって部署の呼び名が違うことがありますがご了承ください。

  1. 雇用保険適用課
  2. 雇用保険給付課
  3. 職業相談コーナー
  4. 職業訓練コーナー
  5. 求人受付コーナー

雇用保険適用課とは

社労士が一番お世話になっている部署は、こちらです。

事業所(会社)の手続きはこちらの部署が扱っています。

会社を立ち上げたときの雇用保険の新規加入手続きをはじめ、

社員の入社、退職の手続き、育児休業中の社員さんや定年再雇用者さんの給付金など

様々なものを扱っています。

主なものを簡単にリストアップさせていただきます。

  • 適用事業所設置届
  • 資格取得届
  • 資格喪失届
  • 離職証明書(離職票)
  • 育児休業給付金申請書 
  • 高年齢雇用継続給付申請書 など…

雇用保険給付課とは

いわゆる失業手当(失業給付)の手続きはこちらの部署になります。

給付の受給者として認定された後は4週間に1度こちらへ通って失業の認定を受けていくことになります。

ちなみに、失業給付以外にも色々な給付の手続きを行っています。

例えば… 

要件を満たして再就職が決まったときの再就職手当の給付

学校などへ通った際の教育訓練給付

など…

教育訓練給付は後に出てくる職業訓練と似ていますが、こちらは自分で支払った授業料や入会金の一部の補助のような給付金となります。

各種資格試験の講座の一部や、他にも様々な訓練に対応していますので、ご興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。

また、就業中でも教育訓練給付金は利用できます。

職業相談コーナーとは

一般的なハローワークのイメージであるお仕事探しのコーナーです。

窓口で相談もできますし、専用のパソコンを使って仕事の検索もできます。

気になる求人があったら、応募してみましょう。

正社員以外にもパートの求人も扱っており、

相談だけ、検索だけといった利用もできますので気軽に利用できるかなと思います。

なお、ハローワークの職業相談は全国のどこでも利用することができますので

行きやすいところを利用されるとよいかと思います。

職業訓練コーナーとは

資格を取ったり、スキルを身につけてから就職をしたいという方のためにハローワークで職業訓練を行っています。

あまり知られていない制度かもしれませんが、ハローワークに認定されれば、

無料で受講ができるという、とてもお得なものです。

民間委託の者もあり、色々なコースがありますので

ご興味のある方は相談に行かれては、いかがでしょうか。

求人受付コーナーとは

会社さんが求人を出すときはこちらの課へ行きます。

僕も行ったことがあるのですが

求人票の書き方を丁寧に教えてもらうことができました。

採用条件等が適正かどうかをチェックしてもらえるので

求人票についての相談係としてもとても便利なところです

平日夜間や休日(土曜)に、職業相談ができるところも!

平日夜間や休日(土曜)に、職業相談ができるところも!

これは、僕自身も経験があるのですが…

相談に行きたいのに、平日の昼間は仕事があって…

という方は、少なくないと思います。

ハローワークの営業時間は、多くのところで

8時30分から17時15分となっています。

そうなると、平日に仕事をしながら、転職活動をする人は

ハローワークが開いている時間に相談に行けませんね。

そういった方の相談に対応するため、

平日夜間窓口や、土曜日の相談を受け付けているハローワークがあります。

ご確認のうえぜひ、ご利用ください。

適用課も空いていれば良いのですが…相談以外はお休みとなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

代表的な部署を簡単に紹介させていただきました。

  • ハローワークは、職業紹介以外にも会社の手続や、職業訓練などの幅広い業務を行っている。
  • 職業相談は、夜間や土曜日の相談も行っている。

これからもハローワークの役割はますます重要になってくるのかなと思います。

ハロワ+[ハロワプラス]というキャッチコピーで進化を打ち出しているようですね。

ハロワ+ [ハロワ プラス] | 厚生労働省
厚生労働省が運営するハローワークは、雇用保険手続きや仕事探しの他にもできることがいっぱい。新しいスタート、スキルアップ、ステップアップを応援する多彩なサービスを「ハロワ プラス」がご紹介します。

会社設立時の適用事業所設置届や育児休業給付金など…

雇用保険のお手続きで、お困りごとはございませんか?

社会保険労務士へご相談ください。

年金事務所の紹介記事は➡こちら

労働基準監督署の紹介記事は➡こちら

<p><iframe src="https://www.facebook.com/plugins/like.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FSuzuki.Shotaro.office%2F&width=450&layout=standard&action=like&size=small&share=true&height=35&appId" width="450" height="35" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe></p>

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

動画でもハローワークのお仕事紹介をさせていただきました。是非ご覧ください!

☆この記事を書いた人☆
社労士 鈴木翔太郎

東京の秋葉原の社会保険保険労務士です。
社会保険・労働保険などの手続きを中心に労務関係のお仕事をしています。ハローワークや年金事務所・労働基準監督署へ提出する書類でお困りの際はぜひお声かけください。
⇊ご依頼は、ホームページよりお待ちしています。⇊

社労士 鈴木翔太郎をフォローする
しごとのコラム
スポンサーリンク
社労士 鈴木翔太郎をフォローする
タイトルとURLをコピーしました