【お役所紹介】年金事務所とはどんなところ?

しごとのコラム

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

僕たち社労士がお世話になっている行政機関のひとつに、年金事務所があります。

ねんきん定期便などでもおなじみかと思いますが、他にも色々な業務を行っています。

今回はそんな年金事務所のことを書かせていただきます。

[PR] PC/スマホからFAXを簡単に送受信

スポンサーリンク

年金事務所とは、どんなところ?

年金事務所とは、どんなところ?

年金事務所は、いくつかの課に分かれていてそれぞれで業務を行っています。

主な部署としては、

  • 厚生年金適用調査課
  • 厚生年金徴収課
  • お客様相談室
  • 国民年金課

といったところがあります。

それぞれの課はどんな業務を行っているのでしょうか。

順番に確認していきましょう。

※年金機構は事務センターという郵送専門の拠点を持っていますが、今回は各年金事務所の内容とさせていただきます。

[PR]  契約手続きがオンラインで完結! 電子契約の電子署名・サインは「GMO電子印鑑Agree」 資料請求はコチラ 

会社の手続きは、厚生年金適用調査課

会社の手続きは、厚生年金適用調査課

年金事務所によっては、適用課調査課に分かれているところもあります。

この記事でも分けて記載させていただきますので、ご参考ください。

適用課とは

一般に社労士が一番かかわるのはこの課かな、と思います。

事業所に関する手続きは適用課が行っております。

会社さんが社会保険に加入するための新規適用届

保険料を決める月額変更届(月変届)算定基礎届 などなど…

おなじみの書類はこちらが取り扱っています。

他には健康保険資格証明書(協会けんぽ)の発行手続きもこちらになります。

調査課とは

一方、調査課は文字通り事業所に関する調査を行っています。

どんな調査かといいますと、

会社が適正に加入できているかの調査や

従業員の保険料が適正に決められているかなどの調査

が中心となっております。

会社宛てに調査のお知らせが届いたら、こちらの課へ行きましょう。

なお、調査のお知らせは、ランダムに発送されているものもありますので、

心当たりがなくても届くことがあります。

落ち着いて、対応いただけばと思います。

 [PR] SBI証券 iDeCo

会社の保険料は、厚生年金徴収課

会社の保険料は、厚生年金徴収課

会社の保険料の納付相談は厚生年金徴収課となります。

保険料が前月と変わったので内容が知りたい!

といった、保険料の内容についても徴収課へ問い合わせることになります。

また、滞納をしている会社への滞納処分についても徴収課の業務です。

滞納処分の対象にならないようお早めに相談しましょう。

年金の裁定請求や受給している人は、お客様相談室へ

年金の裁定請求や受給している人は、お客様相談室へ

課の名前に給付と入っていないので、わかりにくいかと思いますが、

年金を受給するための手続き(裁定請求といいます)

年金受給中の方の相談

これらの業務はお客様相談室の担当となります。

また、公的年金の源泉徴収票についてのお問い合わせで困る方が多いようです。

これもお客様相談室の業務となります。

お困りの方は、こちらへお問い合わせください。

年金の源泉徴収票の解説記事は➡コチラ

その他、年金記録問題などの業務も扱っております。

混雑することが多いので、予約をするのがおすすめです。

【1000円でホームページが簡単に!】[PR]4000パターン以上から選ぶだけ簡単ホームページ作成サービス

ピンクの封筒に注意!個人で年金を納付している人は国民年金課

ピンクの封筒に注意!個人で年金を納付している人は国民年金課

会社員や公務員以外の個人で年金を収めている人のための窓口は国民年金課です。

例えば

退職して自分で納付するための切り替え手続き

納付が難しい方の免除の申請

免除期間を遡って納付(追納といいます) などなど…

これらは国民年金課の業務となります。

なお、一部の業務は市役所や区役所、町村役場でもできますので

年金事務所が遠い方はそちらでも良いかもしれませんね

また、国民年金の滞納者へ強制徴収の対応も行っております。

黄色やピンクの封筒で未納のお知らせ(特別催告状)などが届いたら、

国民年金課へ早めに相談に行きましょう。

年末調整や確定申告で使う社会保険料控除証明書の

再発行手続きについても、国民年金課が担当です。

控除証明書の再発行手続きの解説記事は➡こちら

免除申請についての記事は➡こちら

追納についての記事は➡こちら

まとめ ~土曜窓口も有り!ご活用ください。~

まとめ ~土曜窓口も有り!ご活用ください。~

いかがでしたでしょうか。

年金事務所の各課の業務を簡単に紹介させていただきました。

お問い合わせの際、参考にしていただければ幸いです。

平日に行けないという方は、郵送の手続きもできます。

また、時間延長や土曜に休日対応窓口を行っているところもありますので、

ご確認の上ご利用いただければと思います。

ただ、電話がつながらないという件は僕も困っており、何とかしていただきたいところです…

社会保険のお手続きでお困りのことはございませんか?

社会保険労務士へご相談ください!

<p><iframe src="https://www.facebook.com/plugins/like.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FSuzuki.Shotaro.office%2F&width=450&layout=standard&action=like&size=small&share=true&height=35&appId" width="450" height="35" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe></p>

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

年金事務所のお仕事紹介の動画を作成しました。是非、ご覧ください。

 

☆この記事を書いた人☆
社労士 鈴木翔太郎

東京の秋葉原の社会保険保険労務士です。
社会保険・労働保険などの手続きを中心に労務関係のお仕事をしています。ハローワークや年金事務所・労働基準監督署へ提出する書類でお困りの際はぜひお声かけください。
⇊ご依頼は、ホームページよりお待ちしています。⇊

社労士 鈴木翔太郎をフォローする
しごとのコラム
スポンサーリンク
社労士 鈴木翔太郎をフォローする
タイトルとURLをコピーしました