【アルバイトも対象】雇用保険の加入要件とは?【学生は、原則加入不可】

社会保険・労働保険等手続き

大学生のケンジくん。アルバイトを始めたようです。

初めてのアルバイトのお給料が入ったよ!

おめでとう!

フリーターをしてるテツオくんは雇用保険に加入してるんだけど、僕は加入してないんだよね。同じくらいの時間で働いてるんだけど、なんでかな?

学生は雇用保険には、加入できないからね。

そうだったんだね。知らなかったよ。

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

失業中の給付金などに使われる雇用保険という制度があります。

この保険は、だれでも加入できるわけではなく、いくつかの要件があります。

今回は、雇用保険の加入要件についてご紹介します。

※雇用保険は、農業など一部の任意適用の業種がありますが、この記事では雇用保険の適用を受けている会社などを想定して書かせていただいています。

スポンサーリンク

【アルバイトも対象】雇用保険の加入要件とは?【学生は、原則加入不可】

【年齢要件は、撤廃】雇用保険の、加入要件とは?【学生は、原則加入不可】

それでは、さっそく雇用保険の加入要件をご紹介します。

加入要件は、次の二つです。

  • 1週間の所定労働時間が、20時間以上であること
  • 31日以上の雇用見込みがあること

この要件を両方満たしていれば、基本的に全員が加入することになります。

例外もあるんですか?

次の項で、雇用保険加入の例外を確認していきます。

[PR] PC/スマホからFAXを簡単に送受信

雇用保険加入の除外になるケースを確認。

雇用保険加入の除外になるケースを確認。

先ほどの要件を満たすと、基本的には雇用保険に加入することになります。

ところが、いくつかの例外が決められています。

どんなケースでしょう。まずは学生さんのケースから。

学生アルバイトは雇用保険に加入できますか?

学生さんであっても、週20時間以上のお仕事をされている人は少なくないかと思います。

ところが、学生さんは基本的に適用除外とされています。

「基本的に」ってことは、学生でも加入できることがあるってことですか?

ここで除外されている「学生」とは、いわゆる昼間学生を意味しています。

そのため、定時制の学校、夜間に通学してる学生さん、通信課程に在籍の学生さんは除外されていません

つまり、先ほどご紹介の要件を満たせば雇用保険に加入することになります。

また、卒業見込証明書を持っていて、卒業後も同じ会社での就職が決まっている場合も雇用保険に加入することになります。

[PR] 契約手続きがオンラインで完結! 電子契約の電子署名・サインは「GMO電子印鑑Agree」 資料請求はコチラ 

その他の適用除外を確認。

ここまで、学生は基本的に適用除外であることを確認しました。

その他にも除外となるケースがありますので、簡単にご紹介します。
(厚生労働省の資料の引用となります。)

・季節的に雇用される者であって、以下のイまたはロに該当するもの
イ 4か月以内の期間を定めて雇用される者
ロ 1週間の所定労働時間が 30 時間未満の者

・船員であって、特定漁船以外の漁船に乗り組むために雇用される者(1年を通じて船員として雇用される場合を除く)

・国、都道府県、市区町村等の事業に雇用される者のうち、離職した場合に、他の法令、条例、規則等に基づいて支給を受けるべき諸給与の内容が、雇用保険の求職者給付および就職促進給付の内容を超えると認められる者

引用 厚生労働省 【被保険者の詳細、被保険者となる具体例について】

季節的雇用者さんや船員さん、公務員さんの一部ということになります。

少ないケースですので、参考程度にしていただければと思います。



雇用保険加入に年齢要件はありません。

数年前までは、雇用保険は高齢者は基本的には、加入できないというルールがありました。

しかし、現在、このルールは撤廃されています。

そのため、年齢を問わず、要件を満たせば加入することになります。

「1週間の所定労働時間が、20時間以上であること」のQ&A

「1週間の所定労働時間が、20時間以上であること」のQ&A

ここからは、雇用保険の加入要件の一つ、

「1週間の所定労働時間が、20時間以上であること」について、もう少し掘り下げてご紹介します。

ここでいう「20時間以上」の判断は、就業規則、雇用契約書等で決められている時間となります。

そのため…

20時間未満の契約だけど、今週は残業して20時間オーバーしちゃったよ。

こんな場合は、ノーカウントとなります。(=雇用保険に加入しません)

逆に…

いつもは、20時間以上だけどゴールデンウィークで、20時間を下回っちゃったよ。

こんな場合があっても、雇用保険を抜けるということはありません。

他には、主にパートさんで、こんなケースを見かけることがあります

所定労働時間が1ヵ月で決められているんですが…
どうやって週20時間を判断するんですか?

そんなときは、1ヵ月の所定労働時間を12倍して、52で割って算出することになっています。

12倍とか、52で割るとかどういうことですか?

これは、1ヵ月の所定労働時間を12倍することで、年間の時間を計算します。

1年は52週間あるので、その時間を52で割ると、週の時間が分かるというからくりです。

ややこしいですね。

じゃあ1年で所定労働時間が決まっているときは…?

1年で所定労働時間が決まっているときは、52で割った時間を使ってオッケーです。

[PR] 電話受付代行サービスの無料トライアル利用 はコチラ!<フォンデスク>

31日以上の雇用見込みがあることのQ&A

31日以上の雇用見込みがあることのQ&A

次に、「31日以上の雇用見込みがあること」の内容について掘り下げていきます。

こういった質問がよくあります。

雇用契約期間が30日間なんですけど、雇用保険に加入できますか?
(時間はフルタイム)

この場合、契約の内容によって扱いが異なってきます。

例えば…。

4/1からお仕事をお願いします。契約期間は30日間ですが、契約の更新をする可能性があります。

という雇用契約内容の時は、契約の期間が30日であっても、その後の見込みがあるということで、4/1から雇用保険に加入します。

次はこんなケース…。

4/1からお仕事をお願いします。繁忙期限定のお仕事なので4/30で契約終了です。契約の更新はありません。

こんな契約の時は、最初から雇用保険に加入しないことになります。

更にこんなケース…

4/1~4/30の繁忙期限定、契約更新の予定はないので、雇用保険は未加入でした。ところが、繁忙期が長引きそうになり、4/20に期間の延長をお願いしました。5/15までお仕事をしてもらうことになります。

こういったケースもあると思います。

こんなときは、延長が決まった4/20から雇用保険に加入することになります。

[PR] 業務内容を見える化させる日報ソフト【Pace】無料トライアル申込

まとめ ~アルバイトの雇用保険加入は特に注意!~

まとめ ~アルバイトの雇用保険加入は特に注意!~

いかがでしたでしょうか。

  • 雇用保険の加入要件は、
    ・1週間の所定労働時間が、20時間以上であること
    ・31日以上の雇用見込みがあること
  • 要件を満たしていても、昼間学生などの例外があります。
  • 年齢要件は撤廃されています。

フルタイムの労働者さんよりも、シフト制のアルバイトさんのほうが扱いがややこしく感じるかもしれません。

採用の際は、ご確認いただけますと幸いです。

雇用保険は失業中の給付だけでなく、様々な給付をうけるための大切な保険です。

加入の漏れには、お気を付けいただければと思います。

なお、この記事は厚生労働省の以下のページを参考にさせていただきました。

見やすくまとまっていますので、ご参考ください。

<p><iframe src="https://www.facebook.com/plugins/like.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FSuzuki.Shotaro.office%2F&width=450&layout=standard&action=like&size=small&share=true&height=35&appId" width="450" height="35" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe></p>

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



☆この記事を書いた人☆
社労士 鈴木翔太郎

東京の秋葉原の社会保険保険労務士です。
社会保険・労働保険などの手続きを中心に労務関係のお仕事をしています。ハローワークや年金事務所・労働基準監督署へ提出する書類でお困りの際はぜひお声かけください。
⇊ご依頼は、ホームページよりお待ちしています。⇊

社労士 鈴木翔太郎をフォローする
社会保険・労働保険等手続き
スポンサーリンク
社労士 鈴木翔太郎をフォローする
タイトルとURLをコピーしました