国民健康保険の加入者が就職して会社の健康保険に入るときは、国保を抜ける手続きをする必要があります。
手続きは市区町村役場で行います。必要なものは何でしょうか。
ブログへお越しいただきありがとうございます。
社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。
自営業・フリーランスなど会社の健康保険に入っていない人は、国民健康保険(国保)に加入します。
国保加入者が、就職して健康保険に加入すると、国保の喪失(脱退)手続きをする必要があります。
どういった手続きでしょうか。
必要なものは?
郵送でも可能?
今回は、国民健康保険の喪失(脱退)手続きをご紹介いたします。
※ 国保は、市区町村からの転出、外国人さんの出国時、生活保護を受けるときも喪失(脱退)手続きが必要になりますが、この記事では就職した時の例でご紹介します。
【必要なものは?】国民健康保険の喪失(脱退)手続き
国民健康保険の資格は、会社の健康保険に入っても自動で喪失はされません。
国民年金は自動で厚生年金に切り替わるので、違いに要注意です。
手続きは、お住まいの市区町村役場で行います。
〇区〇〇出張所などでも手続きが可能な場合があります。
市役所や区役所が遠いときは、ご確認ください。
年金や健康保険を扱う窓口がありますので、そちらで手続きをします。
何を持っていけば良いですか?
持っていくものは、以下の2点であることが多いです。
- 今使っている国民健康保険証
- 就職先の新しい健康保険証
※ 国保は市区町村がそれぞれで運営していますので、自治体によっては独自の必要な書類等があるかもしれません。念のため手続きの前に確認されることをお勧めします。
必要なものを持って役所へ行くと、保険証の返却などを行い手続きができます。
手続きは、郵送でも可能です。
就職先が土日休みで役所へ行けません。
と、いうときは郵送でも手続きができます。
喪失手続きに必要な書類が、各自治体のホームページからダウンロードできます。
(自治体によってはダウンロードできない可能性があります。)
必要な書類を記入して、役所へ郵送すれば手続き完了です。
今お使いの国民健康保険証を同封するところや、新しい会社の保険証のコピーを同封するなど添付書類は役所によって分かれています。
参考までに千代田区では、国民健康保険証の同封は任意となっています。(自分で破棄してもオッケー)
国民健康保険の喪失(脱退)手続きは、14日以内。遅れたら?
国民健康保険の喪失(脱退)手続きは、14日以内と決まっています。
例えば、
10月1日に就職した場合は、10日14日が手続きの期限です。
就職先から健康保険証を受け取る前に期限になってしまいました。
会社の健康保険証発行手続きは、2週間ほどかかることも少なくありません。
そうなると期限を過ぎてしまいますね。
期限を過ぎても手続きは可能ですので、保険証が届きましたら早めに手続きをされることをお勧めします。
あまり遅くなってしまうと保険料の納付期限が来てしまい、別の問題が発生する可能性があります。
保険証の発行に時間がかかってしまうときは、役所の窓口へ相談されても良いかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 国民健康保険は、就職して新しい健康保険に入っても自動で喪失はされず、ご自身で喪失手続きをする必要があります。
- 手続きは、市区町村役場でできます。仕事などで役所の窓口へ行けないときは郵送でも可能です。
- 期限は14日以内。遅れても手続きは可能ですが早めの手続きが必要です。
お手続きの際は、ご参考ください。
健康保険証は転職などでも切り替えが必要で手間に思うことも多いです。
マイナンバーと一体化されたら、そういった手間も減るのかなと期待しています。
マイナンバーカードの健康保険証一本化は令和6年を予定されています。
解説させていただきましたので、併せてご参考ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。