【社労士開業体験談】IT初心者がword pressブログを開設したストーリー

社労士開業体験談(コラム)

社労士として、情報を発信する方法は様々なものがあります。
今回は、IT初心者の筆者がword pressでブログを開設した体験談をご紹介いたします。

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

社労士として開業したのちの情報発信の方法として、

ブログの開設を考えている方もいらっしゃるかと思います。

今回は、僕がワードプレスでブログを立ち上げた体験談をご紹介します。

税理士さんや、行政書士さんの他士業さんにもご参考いただけるかと思います。

お付き合いのほどお願いいたします。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

IT初心者がword pressブログを立ち上げたストーリー

IT初心者の僕がword pressブログを立ち上げたストーリー

僕は、もともとIT分野には詳しくなく、

サラリーマン時代は、メールの設定すらも先輩にお願いするレベルでした。

おそらくスマートフォンの機能もあまり使いこなせていないと思います。

そんなド素人の僕が、開業をきっかけに0からブログの開設をしました。

色々と苦労をしましたが、何とか開設ができ、今に至ります。

ブログのプロの方からすると、稚拙なものかもしれませんが、

おかげさまで、今日まで運用を続けられております。

そんな体験談となります。すこしでも参考いただければ幸いです。

なぜ、ブログを開設したのか?

なぜ、ブログを開設したのか?

まずは、なぜブログを開設したかという話です。

理由としましては。

  • 個人として、発信する場が欲しかったため
  • アウトプットの場を作るため
  • 事務所の宣伝のため

主なものは、こういったところです。

ホームページでも、同じようなことができるんじゃないの?

確かに、僕は事務所ホームページも持っています。

これは、僕の感覚というか使い分けなのですが、

ホームページは、事務所として発信する場で純度100%の営業用です。

一方で、このブログは、事務所としてではなく

鈴木翔太郎個人として情報を発信する場という感覚で運用しております。

そのため、雑談を交えたり、試験の体験談や、開業体験談なども自由に書くことができます。

とはいえ、結果として、事務所の宣伝になればよいということですね?

まあ、そういうことですね。(笑) 世の中、どこにチャンスがあるかわかりませんので。

また、頭の中のことを文章化(アウトプット)することは、知識の整理に最適です。

誰かに読んでもらう前提で、そういった場を作るのも、楽しいものです。

0から、ワードプレスでブログ開設。

0から、ワードプレスでブログ開設。

さて、ブログ立ち上げまでの大まかな流れです。

  1. レンタルサーバーと契約
  2. 独自のドメインを取得
  3. wordpressをインストール

ステップとしては、3つです。

むつかしそうな言葉が並んでいますが、IT初心者の僕でも攻略ができましたので、ご安心を!

ここからは、この順番に沿ってお話しいたします。

これは、よく使われる例えなのですが、

レンタルサーバー=土地、ドメイン=住所、word press=家

こんなイメージですので、この感覚で読んでいただくと理解しやすくなると思います。

まずは、土地であるレンタルサーバーをゲットするお話からです。

レンタルサーバーはエックスサーバーを契約。

調べてみると、レンタルサーバーとは、実に様々なものがあります。

どれでも、さほど変わらないでしょ。

と、思いつつもやはり、気になってしまいます。

ネットを活用して独自の調査を行ったところ、

口コミをもとに、エックスサーバーロリポップ! の2強という構図を知りました。

ここまで絞った後は、好みの問題という感じでしたので、

僕は、エックスサーバーを選択します。

決め手としては、以前の勤め先でも使っており、馴染みがあったからです。
(適当ですみません。)

スペックなどの目安がある方は、比較してみても良いかもしれませんね。

リンクをご案内いたします。

ブログの土台!レンタルサーバーの契約先

エックスサーバー (僕が今使っているレンタルサーバー)

ロリポップ! (僕がギリギリまで、悩んだレンタルサーバー)

なお、僕はエックスサーバーのX10プランを、申込み今も使っております。

ご参考までに。

独自のドメインは、お名前ドットコムで取得。

さて、レンタルサーバーが無事契約できた僕は、独自ドメインの取得に向けて動き出します。

ドメインとは、僕のブログでいうとsr-str.jpのところです。

ドメインについても、調べてみると色々な会社があるのですが、

これに関しては、僕はお名前.com」の一択でした。

またしても、素人考えなのですが、とても有名で定番だと思っていたからです。

実際、素人の僕でも簡単にドメインが取得できました。

ドメインの取得先の比較対象としては、ムームードメインというところがあります。

ここは、先ほどのレンタルサーバーのロリポップ!と同じ会社が運営しているところです。

ロリポップ!を検討されている方は、ご参考ください。

ドメインって、どれがいいの?

僕は、「.jp」「.net」「.com」から悩み「.jp」にしました。

あまり見慣れないものよりは、馴染みのあるものが良いのかなと思います。
(ただし、馴染みのドメインは、やや割高です。)

こちらも、リンクをご紹介いたします。

ブログの住所!ドメインの取得先

お名前.com (有名で定番)

ムームードメイン (ロリポップ!との相性が良い)

word pressをインストールします。

さて、最後に家を建てます。(word pressをインストールします。)

色んなプログラミングとかしないといけないのかな…

などと、ビビっていた僕ですが、

エックスサーバーに、簡単インストールという機能があり、こちらはあっさりと完了することができました。

ロリポップのほうにも、同様の機能があるようですね。

あとは、word pressの設定を行ってブログ完成です。

wordpressには、テーマというレイアウトのようなものがたくさんあり、かなり悩みました。

僕はcocoonというものを使っています。参考までに。

word pressに関してもド素人の僕は、本を一冊買って、奮闘していました。

たくさんの本が売ってますが、僕はインプレス社さんのものを買いました。

初心者向けで分かりやすかったです。

【比較】アメブロなどのブログは?

【比較】アメブロなどのブログは?

ブログといえば、アメーバブログ(アメブロ)なども有名ですね。

社労士だけでなく、行政書士さんや、税理士さんなどの士業の方も

アメブロで情報発信をされている方もたくさんいらっしゃいます。

情報を発信するツールとしては、同じですので、この辺りは好みの問題になります。

ブログを手軽に始められるという点では、アメブロの方が圧倒的に良いです。
(費用も基本無料です。wordpressはサーバー代やドメインの費用がかかります。)

しかし、僕はワードプレスの自由にカスタマイズできる点が、とても好きです。

アメブロは、あくまでもAmebaのサービスですので、自由度は下がります。

アメブロ=賃貸、ワードプレス=持ち家

というイメージをどこかで聞きまして、うまいことをいうなと思ったことがあります。

あとは、これはネット情報で真偽のほどは、不明なのですが、

ブログが軌道に乗ってから、検索エンジンでヒットしやすいのはwordpressだそうです。

自由にサイトを運営してみたい方は、word pressがおすすめです。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

  • 事務所としてでなく、個人として発信の場を作るために、ブログを開設。
  • レンタルサーバーは、エックスサーバーと契約。(比較対象はロリポップ!)
  • ドメインは、お名前.comで取得。(ロリポップ!なら、ムームードメインとの相性が良い。)
  • wordpressは簡単インストールで、あっさりと。
  • wordpressの入門書( https://amzn.to/2zcs0fH )で、初期設定。
  • 自由なサイトが作れるので、アメブロよりもwordpressがおすすめ!

ブログ運営を考えている方の参考になれば幸いです。

ちなみにですが、僕はツイッターも使っております

ツイッターは基本、コミュニケーションの場として使っており、さらにラフな内容が中心になっております。

ツイッターでバリバリと営業をされている方もいて、使い方はそれぞれですね。

以上となりますが、今後も、開業体験記をお届けする予定です。

よろしければ、ブックマークいただき、また読んでいただけると、うれしいです。

開業体験談その1 開業届提出編は➡こちら

僕の事務所ホームページは➡こちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

☆この記事を書いた人☆
社労士 鈴木翔太郎

東京の秋葉原の社会保険保険労務士です。
社会保険・労働保険などの手続きを中心に労務関係のお仕事をしています。ハローワークや年金事務所・労働基準監督署へ提出する書類でお困りの際はぜひお声かけください。
⇊ご依頼は、ホームページよりお待ちしています。⇊

社労士 鈴木翔太郎をフォローする
社労士開業体験談(コラム)
スポンサーリンク
社労士 鈴木翔太郎をフォローする
社労士黄金旅程
タイトルとURLをコピーしました