【書き方見本付き】雇用保険の被保険者番号がわからない!資格取得届はどうする?

社会保険・労働保険等手続き

—ケンタくんの会社に、新入社員ハナヨさんが入ってきました。ところが、困ったことがあるようです。

ケンタ(社長)
ケンタ(社長)

ハナヨさんなんだけど、雇用保険の手続きも必要だよね?

ココア(総務)
ココア(総務)

フルタイム勤務ですから、必要ですね。何かあったんですか?

ケンタ
ケンタ

雇用保険の被保険者証を紛失しちゃって、雇用保険の被保険者番号がわからないみたいなんだ。これだと、資格取得届が作れないよね。

ココア
ココア

直近の雇用保険加入の会社ががわかれば、手続きができますよ。

ケンタ
ケンタ

そうなんだね。さっそく確認してみよう!

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

雇用保険資格取得届には、雇用保険被保険者番号(以下、被保険者番号)を記入する欄があります。

社員さんが、雇用保険被保険者証(以下、被保険者証)などを保管していて、番号がわかればよいのですが、番号が不明…というケースは少なくないのかなと思います。

そんなときの、資格取得手続きの方法をご紹介いたします。

[PR]契約手続きがオンラインで完結! 電子契約の電子署名・サインは「GMO電子印鑑Agree」 資料請求はコチラ 
スポンサーリンク

雇用保険の被保険者番号がわからない!資格取得届はどうする?

雇用保険の被保険者番号がわからない!資格取得届はどうする?

まず始めに…

初めて雇用保険に加入するという、新卒の社員さんなどは、被保険者番号を持っていません。

新規加入ということで、手続きをすればオッケーです。

今回のテーマは、

加入したことがあるけど番号が不明(被保険者証がない)というときの対処法です。

僕自身、お恥ずかしいのですが、転職するときには、いつも雇用保険被保険者証は紛失していました。

僕は再発行をして、勤務先へ提出をしていましたが、番号がわからなくても手続き自体は可能です。

どういったものか、確認していきましょう。

なお、雇用保険被保険者証の再交付の記事は➡こちらより。

各種雇用保険のお手続きは、社会保険労務士へお任せください!

お手続きのご依頼やご相談については、

[PR] 飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ

【記載例】資格取得届に、直近の加入会社を記入!

【記載例】資格取得届に、直近の加入会社を記入!

さて、結論から申し上げますと、被保険者番号欄は空欄でオッケーです。

そのうえで、備考欄へ直近の雇用保険加入会社の名前を記入します。

参考のため一つ事例をご紹介します。

記載例も作成しましたので、確認してみましょう。

雇用保険資格取得届のダウンロードは、コチラより⇊

ハローワークインターネットサービス
 ➡ 雇用保険資格取得届

<事例> 

株式会社 黄金旅程(代表取締役 ケンタ)にて…

令和3年2月1日より、新入社員のハナヨさんを採用しました。

雇用保険被保険者証を紛失しており、再交付の手続きをしておらず、被保険者番号が不明です。履歴書を確認したところ、前職「株式会社〇×△」にて、雇用保険に加入していたことがわかりました。

<参考>その他の情報

ハナヨ 女性 平成1年1月17日生まれ

無期雇用の正社員 事務職 週所定労働時間は40時間 

賃金 月給25万 民間紹介で入社

以上の情報で、

被保険者番号が不明の状態で作成した、雇用保険資格取得届がこちら。

ポイントを再度確認します。

  • 被保険者番号欄は空欄でオッケーです。
  • 備考欄へ直近の雇用保険加入会社を記入します。

この状態で、ハローワークへ届け出ると、

ハローワークのシステムで、加入履歴から、番号を照会してくれます。



電子申請の場合は?

電子申請の時は、

再取得の区分で番号を空欄にすると、ファイルエラーが出るかと思います。(今後、改良される可能性もあります。)

その時は、被保険者番号欄へ、

9999-999999-9

などの明らかにおかしい数字を入力して、備考欄へ会社名を書いておけば、

審査担当者さんが、察して処理をしてくれます。

前職で雇用保険に加入していないケースに注意!

さて、この方法で番号が不明でも、手続きはできることがわかりました。

ところが、単純に履歴書に書いてある前職を書いたとしても、

前職にて、雇用保険に加入していなかった場合は手続きが取れません。

履歴書へ記入したけれど、短期のアルバイトのため雇用保険に入っていませんでした。

一週間の所定労働時間が20時間未満だったので、雇用保険に加入していませんでした。

といったケースが考えられますね。パートタイマーだったら要確認です。

雇用保険に加入していない=ハローワークに情報がありませんので、照会できないということですね。

その場合は、

さらに前の会社で雇用保険に加入していれば、その会社を書けばオッケーです。

あくまでも、雇用保険に加入していた直近の会社、ということですね。

職歴が多く、どうしても、直近で加入していた会社がわからないんですが…

というときは、履歴書ごと持っていくのも一つの方法かと思います。

僕は、この方法をとったことがあるのですが、ちょっと職員さんが大変そうでした。

その節は、ありがとうございました。

[PR] アニメ観るなら<U-NEXT>

まとめ

いかがでしたでしょうか。

僕個人的には、たくさんの手続きをさせていただく中で、

この取り扱いは、何度もしたことがあるのですが、

会社の担当さんに、内容を伝えると、

そんな扱いができるんですか!知りませんでした!

と驚かれます。

この記事を参考に、お手続きいただければ幸いです。

ただ、ハローワーク職員さんが被保険者番号を照会するのは、

すこし手間がかかるようですので、可能な限りは番号を記載したほうが良いのかな、と思います。

雇用保険のお手続きは、社会保険労務士へお任せください!

お手続きをご依頼いただきますと、

ハローワークとのやり取りまで全て対応いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

☆この記事を書いた人☆
社労士 鈴木翔太郎

東京の秋葉原の社会保険保険労務士です。
社会保険・労働保険などの手続きを中心に労務関係のお仕事をしています。ハローワークや年金事務所・労働基準監督署へ提出する書類でお困りの際はぜひお声かけください。
⇊ご依頼は、ホームページよりお待ちしています。⇊

社労士 鈴木翔太郎をフォローする
社会保険・労働保険等手続き
スポンサーリンク
社労士 鈴木翔太郎をフォローする
タイトルとURLをコピーしました