【育児】3歳未満の子を養育する社員へテレワーク努力義務を検討

時事・改正情報

小さい子を育てながらお仕事をされる社員さんは多いかと思います。

3歳未満の子を育てる社員にテレワーク導入を努力義務とするよう検討が始まりました。

ブログへお越しいただきありがとうございます。

社会保険労務士の鈴木翔太郎と申します。

子育て支援のために様々な制度が作られています。

3歳未満の小さな子を育てる社員向けにテレワークの導入を努力義務にする検討が始まりました。

※ 今回の記事は速報的な内容となります。内容が変更される可能性もありますが、御了承ください

スポンサーリンク

【育児】3歳未満の子を養育する社員へテレワーク努力義務を検討

今回の話題は、仕事と子育ての両立支援が目的となっています。

ニュースサイトを一つご紹介いたします。

3歳未満の小さな子のいる社員について、テレワーク導入を義務化する検討が始まりました。

通勤の必要がなくなるなど、社員の負担軽減につながりそうです。

一方で、物理的にテレワークが不可能な企業も多いと思うので、そういった企業には届きづらい支援なのかなと気になる所でもあります。

国としても、柔軟な働き方を様々模索しているようで、今後の動きにも注目です。

なお、3歳未満の子を育てる社員が希望した場合、時短勤務をさせることが現行制度では義務となっています。

報道によると、今回のテレワーク努力義務は、時短勤務が難しい場合の代替措置としての位置づけであることがわかります。

 



現在は、時短勤務で対応

現在、3歳未満の子を養育する社員は時短勤務を取得することができます。

こちらは、努力義務ではなく企業の義務とされています。

時間は、6時間とすることが原則です。

その後小学校に就学するまでの時短勤務は、努力義務となっていて年齢により対応が異なります。

今回検討されているのは、3歳未満の子がいる場合のテレワーク努力義務となります。

通勤に時間がかかる社員など、時短でも厳しい社員さんへの措置という一面があるのかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

3歳未満の子を持つ社員のテレワークについてご紹介いたしました。

  • 3歳未満の子を持つ社員に対して、テレワークの導入を努力義務にするよう検討が始まりました。
  • 通勤の負担軽減など育児と仕事の両立支援につながると考えられます。
  • 現在、3歳未満の子を養育する社員が希望した場合は、時短勤務を取得させることが義務付けられています。

子育て関係の制度は、年々新しいものができている印象です。

様々な企業や労働者に合わせた制度ができるよう今後も注目していきたいところです。

なお、今回の記事は速報的な内容なので、今後内容が変わる可能性がありますがご了承ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



☆この記事を書いた人☆
社労士 鈴木翔太郎

東京の秋葉原の社会保険保険労務士です。
社会保険・労働保険などの手続きを中心に労務関係のお仕事をしています。ハローワークや年金事務所・労働基準監督署へ提出する書類でお困りの際はぜひお声かけください。
⇊ご依頼は、ホームページよりお待ちしています。⇊

社労士 鈴木翔太郎をフォローする
時事・改正情報
スポンサーリンク
社労士 鈴木翔太郎をフォローする
社労士黄金旅程
タイトルとURLをコピーしました