社労士開業体験談(コラム)【社労士開業コラム】事務所のロゴマークを作ったストーリー【ロゴのメリットは?】 事務所や企業のアピールとして、ロゴマークを作成するケースは少なくありません。前々から作りたいと思ってたのですが、ついに作成することになりました。ロゴを作るメリットと併せて体験談をご紹介します。 2022.11.13社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【社労士会で手続き可能】社労士の証票を紛失!再交付できる?手数料は…? 社会保険労務士試験に合格後、要件を満たすと社労士の登録ができ、証票が発行されます。コチラをうっかり紛失?ということはありませんでしょうか。そんな時は再発行ができます。 2022.09.08社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【社労士開業コラム】ホームページをリニューアルしたストーリー【Word Press・自作】 士業としてホームページを持つという人は多いです。サイトの作成は色々な方法で行うことができます。今回は、Word Pressテーマ「LAW」を使って事務所のホームページを作成したエピソードをご紹介します。 2022.08.26社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【社労士開業コラム】YouTubeチャンネルを開設したストーリー【編集ソフト・ツール】 ここ数年、空前の動画ブームです。そんな中、僕も流行に乗り社労士動画チャンネルを作ってみました。使っている編集ソフトやツールを中心に体験談をご紹介します。 2022.07.10社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【社労士開業コラム】3つのメリット!バーチャルオフィスとは? 社労士事務所に限らず、起業後、自宅を仕事場にするというケースは少なくないです。でも、住所を公開するのはちょっと…ということはありませんか?今回は、僕の体験談を交えてバーチャルオフィスのご紹介をします。 2022.05.28社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【社労士開業コラム】必読?月刊誌ビジネスガイドのススメ! ビジネスガイドという雑誌をご存じでしょうか?労務や社会保険の情報収集にピッタリの月刊誌です。今回は、ビジネスガイドについてご紹介します。お得に購入する方法も併せてご紹介します。 2022.04.16社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【開業コラム】ビッグサイトの展示会へ行ってきたストーリー! 企業の展示会というものをご存じでしょうか。会場のブースで、色々な企業が商品のPRをするイベントです。今回は、僕がビッグサイトの展示会に行ってきたエピソードをご紹介します。 2022.04.15社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【開業コラム】ネットで簡単注文!名入れ封筒を作ったエピソード 仕事をするうえで、なにかと良く使う封筒です。仕事をするうえで、なにかと良く使う封筒です。今回は、僕が名入りの封筒を作ったエピソードをご紹介します。 2022.03.15社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【LINEやメールで通知】電話代行受付サービスって、どんなもの?【開業コラム】 ビジネスをするうえで、電話は必要不可欠です。しかしながら、日々の業務と電話対応のバランスで困るということも少なくありません。今回は、電話があったことをLINEやメールで知らせてくれる便利な電話受付代行サービスをご紹介します。 2022.01.20社労士開業体験談(コラム)
社労士開業体験談(コラム)【社労士開業コラム】ビジネス用プロフィール写真を撮ったストーリー ホームページなどで、顔写真を載せる方は少なくありません。僕もホームページを立ち上げたとき、何となく形はできたけど、やっぱり顔写真は載せておきたいな…と思っていました。そこでプロのカメラマンにプロフィール写真を撮影してもらいました。どんな方法で撮影をするのでしょうか 2021.08.18社労士開業体験談(コラム)