社労士 鈴木翔太郎

スポンサーリンク
しごとのコラム

【勤続年数・有給休暇は継続】定年再雇用後の年次有給休暇は、リセットされる?

60歳を過ぎると、定年退職をして65歳まで再雇用というケースは多いです。いったん退職をすることになりますが、年次有給休暇はどうなるでしょう。今回は、定年再雇用後の年次有給休暇について紹介します。
社会保険コラム

【令和5年4月3日発送!】学生納付特例のハガキは、いつ届く?【国民年金】

20歳以上で国民年金に加入している学生さんで、学生納付特例制度を利用する人は多いです。年度が変わると、毎年継続用のハガキが届きます。今回は、学生納付特例制度のハガキについてご紹介します。
社会保険・労働保険等手続き

【ハローワーク】役所の住所管轄の調べ方!【年金事務所・労働基準監督署】

ハローワーク、年金事務所、労働基準監督署は、全国各地に設置されています。それぞれで住所を管轄して、業務を行っています。今回は、ハローワーク、年金事務所、労働基準監督署の管轄地の調べ方をご紹介します。
社会保険・労働保険等手続き

【最新版を確認】年金機構の算定基礎届のガイドブックとは?【ダウンロード】

算定基礎届は、社会保険料を決める大切な手続きです。作成の仕方がまとまったガイドブックが日本年金機構より、毎年公開されています。今回は、算定基礎届のガイドブックをご紹介します。
しごとのコラム

【健康保険・厚生年金】見方を確認!適用事業所検索システムとは…?【労働保険】

社会保険・労働保険が事業所に適用されているかを調べる検索のシステムをご存じでしょうか。サンプルの画像を使って使い方・見方をご紹介いたします。
社労士開業体験談(コラム)

【LINEやメールで通知】電話代行受付サービスって、どんなもの?【開業コラム】

ビジネスをするうえで、電話は必要不可欠です。しかしながら、日々の業務と電話対応のバランスで困るということも少なくありません。今回は、電話があったことをLINEやメールで知らせてくれる便利な電話受付代行サービスをご紹介します。
しごとのコラム

【確定申告は不要】雇用保険の給付金は、課税?非課税?【失業給付・育児休業】

今年も確定申告の時期が近づいてきました。雇用保険の給付金は、申告をする必要があるのでしょうか。今回は、雇用保険の給付が課税されるかについてご紹介いたします。
社会保険コラム

【令和4年4月改正】老齢厚生年金の在職定時改定とは?

令和4年4月より、改正により、年金受給に関するルールが変わることになります。在職定時改定と呼ばれるもので、老齢厚生年金を受け取りながら、厚生年金保険料を支払っている人が対象となります。制度をわかりやすく解説いたします。
時事・改正情報

【令和4年1月改正!】傷病手当金の支給期間が通算化されます。【1年6か月】

病気やケガでお仕事を長期間休むとき、要件を満たすと、傷病手当金を受け取ることができます。法改正により、傷病手当金の受給期間が「通算で1年6か月」と変更になります。制度が使いやすくなる改正となります。
しごとのコラム

【令和4年4月1日~施行】改正育児休業法!有期雇用労働者の要件の緩和とは…

令和4年度より、育児休業についての法律、育児・介護休業法が改正されます。今回は、改正内容の一つ有期雇用労働者の育児休業の要件の緩和についてご紹介します。就業規則の改定も必要になる大切なポイントとなります。
スポンサーリンク