スポンサーリンク
社会保険・労働保険等手続き

【改正・令和4年1月1日スタート】雇用保険マルチジョブホルダー制度とは?

雇用保険は、加入要件があり要件を満たさないと加入ができません。 ところが、高齢者を対象とした加入要件の例外的な制度が令和4年1月1日より始まります。 今回は、雇用保険のマルチジョブホルダー制度をご紹介いたします。
社会保険・労働保険等手続き

【記載例付き】会社の住所を変更!社会保険の住所変更手続き!

事業の拡大などの理由で会社(事業所)の移転をすることは、少なくないかと思います。 会社(事業所)の移転をした際は、社会保険上の住所変更の手続きをする必要があります。 今回は、社会保険の住所変更手続きをご紹介いたします。
社会保険・労働保険等手続き

【記載例付き】ストレスチェック 報告書の書き方【労働基準監督署】

メンタルヘルスが注目を集めるなか、会社にはストレスチェックが義務付けられています。ストレスチェックを実施したら、報告書を提出することになります。今回は、ストレスチェック報告書(心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書)のご紹介をさせていただきます。
社会保険・労働保険等手続き

【保険料免除でも要提出】育児休業中の社員の賞与支払届は、必要?

対象者へ賞与を支給した時は、賞与支払届を提出します。その中には、育児休業中(または産前産後休業中)で社会保険料が免除されている人もいるかもしれません。そんな人は、賞与支払届の提出が必要でしょうか。
社会保険・労働保険等手続き

【記載例付き】安全管理者選任の届出の仕方【業種分類を確認】

労働者が安全に働く環境を作るため、一定の事業所(会社)は安全管理者の選任義務があります。選任をしたあとは、労働基準監督署へ届出の必要があります。今回は、安全管理者の選任について、ご紹介します。
社会保険・労働保険等手続き

【個別の手続きは不要】労災保険の資格取得届って、必要?

新入社員さんを採用すると、条件に応じて、社会保険・労働保険の手続きをします。年金や健康保険、雇用保険の資格取得届は有名ですが、労災保険の手続きはあるのでしょうか。
しごとのコラム

【記入例付き】退職証明書の書き方【テンプレート有り】

退職証明書という書類をご存じでしょうか?労働者から請求があったら、発行が義務付けられている労働基準法の書類です。労働基準法では、労働者の希望があったときは退職証明書の発行が義務付けられています。どういった書類なのでしょうか。今回は、退職証明...
社会保険コラム

【月額400円でお得!?】付加保険料のメリット・デメリット

国民年金の付加保険料という制度をご存じでしょうか?国民年金の上乗せ制度で、納付をすると受給額がアップします。国民年金は、保険料の上乗せとして付加保険料という制度があります。月額400円を追加で納付すると年金額に反映されます。今回は、付加保険...
社会保険・労働保険等手続き

【記載例付き】雇用保険資格取得届の遅延理由書の書き方【ダウンロード】

雇用保険資格取得届の提出を忘れてしまったことは、ありませんでしょうか?大きく遅れてしまったときは、遅延理由書の添付が必要になります。雇用保険に加入する人を雇ったら、資格取得届を提出します。この資格取得届の提出が遅くなってしまうと、遅延理由書...
しごとのコラム

【様式19号 記入例有り】会社の義務!労働者名簿の書き方【エクセル・ワード版】

事業主は、労働者を雇い入れたら、労働者名簿を備え付けることが義務付けられています。労働者名簿は、労働基準法で決められている帳簿で違反すると罰則もあります。いったいどんなものなのでしょうか。 様式ダウンロード先も併せてご案内いたします。
スポンサーリンク