しごとのコラム 始業時間前の掃除の時間は労働時間?お給料は必要? ---ケンタくんが経営する会社では、始業時間の9時00分から10分間、毎朝みんなで、掃除をしています。ずっと続けていることなのですが、ケンタくんは、気になることがあるようです。ケンタお掃除お疲れさま。ココア今日は、来客の予定があるので、みん... 2020.03.17 しごとのコラム
しごとのコラム 【社労士が解説】高校生のアルバイトを採用!注意点は? ---繁忙期が近いため、ケンタくんの会社でアルバイトの募集をしたところ、夏休みと重なった高校生(16歳)が応募をしてきました。ケンタ(社長)この前、面接に来た高校生を採用することにしたよ。ココア(総務)頑張ってくれそうでしたもんね。ケンタう... 2020.01.29 しごとのコラム
しごとのコラム 就業規則を届け忘れた!効力はいつから? ---従業員が10人になったため、ケンタくんの会社で就業規則を作りました。ところが、困ったことがあり総務のココアさんに相談があるようです。ケンタココアさん、ゴメン。ココア社長どうしたんですか、急に。ケンタ就業規則をせっかく作って、みんなで読... 2020.01.23 しごとのコラム
しごとのコラム メールやLINEの退職届は有効? ---社長のケンタくんのもとに従業員のタケルくんから退職届が届きました。ケンタタケルくんから、退職届がメールで届いたんだけど、書面じゃなくて平気なのかな?ココア法律では退職の意思表示の方法は決まってないから大丈夫ですよ。ケンタそうなんだね。... 2020.01.11 しごとのコラム
しごとのコラム 有給休暇は、あとから申請できる?有給の取り方ルール ---体調が悪いというマサオくんから、総務のココアさんへ電話がかかってきました。マサオくんは気になることがあるようです。マサオすみません。熱が下がらないんで今日はお休みしたいんですが。ココアお大事にね。マサオ今からじゃ有給休暇にはできないで... 2020.01.08 しごとのコラム
社会保険・労働保険等手続き 【記載例有り】出してない?労働基準法「適用事業報告」の書き方【労働基準監督署】 ---念願の初従業員を雇い入れた社長のケンタくん。労働保険の手続きを終えてほっと一息です。ケンタ大変だったけど、労働保険の手続きが終わったよ。ハナコお疲れさまでした。ケンタ手続きが終わったし、やっと仕事に集中できるよハナコそういえば、適用事... 2020.01.05 社会保険・労働保険等手続き
しごとのコラム キャッシュレス時代!給与支払いの電子マネー解禁は? ---ケンタくんが最近流行のキャッシュレス決済のデビューをしたようです。ケンタキャッシュレス決済、僕も始めてみたんだけど便利だね。ココア私も最近始めましたよ!ケンタうちの給与も電子マネーで支払いできないのかな?ココア今の労働基準法では通貨払... 2019.12.31 しごとのコラム
しごとのコラム 【お役所紹介】労働基準監督署とはどんなところ? 僕たち社労士がお世話になっている役所に労働基準監督署があります。労働基準法をはじめとする労働法令の番人のようなところです。労基署、ローキ、監督署…色々な呼び名がありますね。名前はよく聞くかと思いますが、余り馴染のないところかもしれません。今... 2019.12.23 しごとのコラム
社会保険・労働保険等手続き 【わかりやすく】働き方改革対応 36協定の書き方 ---従業員も増えて、業績を伸ばすケンタの会社。来月は繁忙期になりそうです。ケンタ来月は忙しくなりそうだから、残業をお願いしてもいいかな?ミカン大丈夫ですよ。この前、36協定も作りましたもんね。ケンタそうそう!大事に保管してあるよ。ミカンえ... 2019.12.06 社会保険・労働保険等手続き
しごとのコラム 最低賃金改定 気を付けることは? 数ある労働条件の中でも、最も重要といっても過言ではないものは賃金(給料)の金額ですね。従業員さんに支払うお給料の金額は、会社さんが決めることができます。しかし、完全に自由というわけではなく、最低ラインが設定されており、その金額を最低賃金とい... 2019.10.16 しごとのコラム