スポンサーリンク
社会保険・労働保険等手続き

【記載例有り】雇用保険被保険者番号が二つ?番号の統一手続きについて

---とある会社を切り盛りするケンタくん。雇用保険のことで、気になることがあるようです。 ケンタ(社長) 雇用保険被保険者番号って、転職しても変わらないよね? ココア(総務) そうですね。同じ番号を使って記録を続けていきますからね。 ケンタ...
社会保険・労働保険等手続き

【わかりやすく!】社会保険の同日得喪とは、何だろう?定年再雇用の手続きを解説!

基本給等の固定的賃金が下がった場合、 社会保険料(健康保険・厚生年金保険)の改定は随時改定を待ち、月額変更届によって行うことになります。 ところが、定年再雇用の社員さんに対しては、同日得喪という特別な処理が認められています。 今回は、社会保険の同日得喪手続きのご紹介です。
社会保険・労働保険等手続き

【書き方見本付き】雇用保険の被保険者番号がわからない!資格取得届はどうする?

---ケンタくんの会社に、新入社員ハナヨさんが入ってきました。ところが、困ったことがあるようです。 ケンタ(社長) ハナヨさんなんだけど、雇用保険の手続きも必要だよね? ココア(総務) フルタイム勤務ですから、必要ですね。何かあったんですか...
社会保険・労働保険等手続き

【記載例有り】退職者の保険証が回収できない!回収不能届の手続き

---ケンタくんの会社を退職したヤマトくんから、連絡が来ました。なにやら、困ったことがあったようです。 ケンタ(社長) ヤマトくんから、連絡があったんだけど、引っ越しのときに保険証をなくしちゃったんだって…。 ココア(総務) それは、災難で...
社会保険・労働保険等手続き

何が違う?デメリットは?育児休業終了時月額変更届の手続き

ーーーケンタくんの会社で、育児休業を取っていたミルクさんが復職しました。  ケンタ(社長) ミルクさんは、短時間勤務で、基本給が下がるから、月額変更届で社会保険料が変わることになりそうだね。 ココア(総務) 保険料が高いって、ぼやいてたので...
社会保険・労働保険等手続き

【記載例有り】社会保険の資格取得届の記入ミス!訂正届の書き方

---ケンタくんの会社で新入社員のミルクさんを採用しました。社会保険の手続きが終わり、年金事務所から決定通知書が届きました。 ケンタ(社長) ミルクさんの資格取得通知書が、年金事務所から届いたよ。なくさないようにしなきゃね。 ココア(総務)...
社労士試験

【実務経験ほぼゼロ!】社労士試験に合格後の転職活動ストーリー

---社労士試験の勉強を始めたとある会社社長のケンタくん。友達が試験に合格したようです。 ケンタ 友達のマサルくんから、今年の試験に受かったって連絡がきたんだよ! ココア すごいですね。社長も続きましょう! ケンタ やっぱり、合格したら独立...
社会保険・労働保険等手続き

【わかりやすく】養育期間標準報酬月額特例とはどんな制度?デメリットは?

---ケンタくんの会社で育児休業を取っていたミカンさんが復職しました。 ケンタ(社長) ミカンさんは、保育園の送り迎えで短時間勤務になります。お給料が下がったから、社会保険料の改定がありそうだね。 ココア(総務) 忘れないようにしましょうね...
社会保険・労働保険等手続き

【記載例有り】提出遅れに注意!労働者死傷病報告の書き方

---先日、ケンタくんが経営する会社で業務災害が起きてしまいました。労災保険の手続きが一段落したのですが… ケンタ(社長) 初めての業務災害で慌てちゃったけど、とりあえずは無事に手続きも終わりそうだね。 ココア(総務) そうですね。そういえ...
社会保険・労働保険等手続き

業務災害で休業!手続きの流れと待期期間について

---仕事中ケガをして病院へ行ったタロウくんから、総務のココアさんへ電話がかかってきました。 タロウ 全治10日とのことでした。すみませんが、お休みをいただきます。 ココア じゃあ、休業補償の手続きをしなきゃね。 タロウ 労災保険の休業補償...
スポンサーリンク