スポンサーリンク
社会保険・労働保険等手続き

【月末退職or 月途中退職】退職月の月額変更届(随時改定)の扱いは…?

随時改定は、社会保険料(標準報酬月額)を変更する手続きの一つです。 仮に改定される月に、対象者が退職するというときは手続きは必要になるのでしょうか。 今回は、退職月の月額変更届(随時改定)の扱いについてご紹介します。
社労士開業体験談(コラム)

【社労士開業コラム】事務所のロゴマークを作ったストーリー【ロゴのメリットは?】

事務所や企業のアピールとして、ロゴマークを作成するケースは少なくありません。前々から作りたいと思ってたのですが、ついに作成することになりました。ロゴを作るメリットと併せて体験談をご紹介します。
社会保険・労働保険等手続き

【雇用保険加入者のみ発行】雇用保険未加入者の離職票の発行は可能?

失業中のいわゆる失業給付(失業手当)を受け取る手続きには、離職票が必要になります。雇用保険の未加入者は離職票を受け取れるのでしょうか。今回は、雇用保険未加入者の離職票についてご紹介いたします。
社会保険コラム

【退職日まで利用可能】保険証は、いつまで使える?資格喪失日と退職日の違いとは…?

会社の健康保険証は、健康保険の資格がある間有効です。健康保険の資格喪失日は退職日とは異なります。保険証はいつまで使えるのでしょうか。
社会保険・労働保険等手続き

【ハローワークで入手】雇用保険離職票は、ダウンロード不可!どこでもらう?

退職者が希望した場合、会社は雇用保険の離職票を発行する必要があります。離職票はインターネットからダウンロードができません。どこでもらえるのでしょうか。
社会保険・労働保険等手続き

【記入例で確認】介護休業申出書とは…【ワードテンプレート有】

介護休業を取得するためには、本人が会社へ申出書などの書面を提出する必要があります。申出書は、決まった様式があるわけではありませんが、厚生労働省が様式例を公開しています。 今回は、介護休業申出書についてご紹介します。
社会保険・労働保険等手続き

【2つの方法!】社会保険 賞与支払月の変更の仕方【賞与支払届】

年金機構は賞与支払予定月に合わせて、賞与支払届を会社へ送付します。賞与支払月を変更することはできるのでしょうか。今回は、賞与支払い予定月の変更についてご紹介します。
社会保険コラム

【金額は反映されません】標準賞与額と傷病手当金の関係

社会保険に加入していると、標準賞与額を元に保険料を納付することになります。傷病手当金の額は社会保険料と関係しますが標準賞与額は影響するのでしょうか。今回は標準賞与額と傷病手当金についてご紹介します。
社会保険・労働保険等手続き

【事前提出は不可】賞与支払届は、支払い前に提出できる?【社会保険】

社会保険加入者へ賞与(ボーナス)を支給すると賞与支払届を提出することになります。提出は、賞与の支給前でもできるのでしょうか?賞与支払届の提出のタイミングについてご紹介します。
社会保険コラム

【免除制度は無し】介護休業中、社会保険料は免除される?【対応策】

対象の家族を介護する労働者は、介護休業を取得することができます。産休・育休中は社会保険料免除制度がありますが、介護休業はどうでしょうか。今回は、介護休業中の社会保険料についてご紹介いたします。
スポンサーリンク