社会保険コラム 【健康保険・厚生年金】標準報酬月額と月収の違い 健康保険・厚生年金保険料は、毎月のお給料ではなく標準報酬月額を元に決まります。 月収と同じようなイメージがありますが、どのような違いがあるのでしょうか。 今回は、標準報酬月額と月収の違いについてご紹介いたします。 2024.05.01 社会保険コラム
社会保険コラム 【健康保険・厚生年金】標準報酬月額は1等級いくら? 健康保険・厚生年金保険料は、標準報酬月額によって決まります。 標準報酬月額は、報酬額を等級ごとにクラス分けされた金額となります。 等級はいくらごとに変わるのでしょうか。 2024.04.25 社会保険コラム
時事・改正情報 【一部業種で改定】令和6年度、労災保険料率を確認! 労働者を雇用する会社等は、労災保険に加入します。 労災保険の保険料は、業種ごとの保険料率によって決まります。 令和6年度は、一部の業種で保険料率が変更になります。 2024.03.30 時事・改正情報
しごとのコラム 新時代の休暇制度?「孫休暇」とは…? 高齢者の活躍が多くなり、孫を持ちながらお仕事をする方も少なくないかもしれません。 孫のための休暇制度を導入するケースも増えてきているようです。 今回は、「孫休暇」の制度についてご紹介いたします。 2024.03.29 しごとのコラム
社会保険・労働保険等手続き 【雇用保険】資格喪失届を紛失した時の対処法【ダウンロード】 雇用保険の資格喪失の手続きは、資格喪失届の作成が必要です。 資格喪失届は、資格取得手続き時に交付されますが紛失してしまうこともあるかもしれません。 今回は、雇用保険資格喪失届を紛失した時の対処法についてご紹介いたします。 2024.02.28 社会保険・労働保険等手続き
時事・改正情報 【前年から据え置き】令和6年(2024年)度雇用保険料率が発表されました。 雇用保険加入者は、お給料から雇用保険料が控除されます。 保険料率は、年度ごとに見直しがされ厚生労働省より発表されます。 令和6年度の保険料率が発表されましたのでご紹介いたします。 2024.02.23 時事・改正情報
時事・改正情報 【協会けんぽ】令和6年度 介護保険料率は、1.60%へ引き下げの見込み 介護保険加入者は、給与から保険料を控除されます。(40歳以上65歳未満) 介護保険料率は毎年見直しがされます。 協会けんぽの令和6年度の見込みが公開されましたのでご紹介いたします。 2024.01.25 時事・改正情報
しごとのコラム 雇用保険と失業保険の違いとは…? 会社等で加入する公的保険の一つに雇用保険があります。 主な使われ方としては、失業中に受け取る給付金が有名かと思います。 一方で失業保険という言葉を聞いたことはありませんでしょうか。 2024.01.13 しごとのコラム
時事・改正情報 【改正・2026年予定】国民年金保険料、育児中(1歳まで)の免除制度新設へ 会社などで厚生年金に加入していない自営業者などは国民年金に加入するのが一般的です。 保険料を毎月納付することになるのですが、育児中の期間の免除制度が創設予定です。 今回は、国民年金の育児中(1歳まで)の免除制度新設についてご紹介いたします。 2023.12.28 時事・改正情報
時事・改正情報 【令和7年度からの予定】雇用保険失業給付金の給付制限期間を1か月短縮の方針へ 会社などを退職後、転職活動中に雇用保険の給付を受けることは多いと思います。 自己都合退職の際は給付までの制限期間があるのですが、緩和の方針が発表されました。 今回は、雇用保険のいわゆる失業給付金の給付制限緩和についてご紹介いたします。 2023.12.26 時事・改正情報