スポンサーリンク
社労士開業体験談(コラム)

【社労士開業体験談】IT初心者がword pressブログを開設したストーリー

社労士として、情報を発信する方法は様々なものがあります。今回は、IT初心者の筆者がword pressでブログを開設した体験談をご紹介いたします。社労士として開業したのちの情報発信の方法として、ブログの開設を考えている方もいらっしゃるかと思...
社会保険・労働保険等手続き

【令和6年度労働保険年度更新】計算支援ツールが公開されました。【エクセルシート】

労働保険料の年度更新(確定保険料・概算保険料申告書)の書類作成で苦労されている方を支援するため、毎年度 厚生労働省より計算支援ツールというエクセルシートが公開されます。 今回は、こちらのツールのご紹介をさせていただきます。
社労士開業体験談(コラム)

【社労士開業に必要なもの?】開業届を提出したストーリー

個人で社労士事務所を開業するときは、税務手続きとして、開業届が必要になります。社労士だけでなく、 行政書士さん等の他士業でも、同様の手続きが必要となります。ぜひ、ご参考ください。すでに社労士の資格をお持ちの方、受験生の方、どちらも、社労士と...
社会保険・労働保険等手続き

労働保険料等の納付猶予特例のご案内~新型コロナウイルスで納付困難な場合の措置~

新型コロナウイルスの影響により、労働保険料の納付が困難になった方へ、納付猶予の特例制度が始まりました。手続きの流れをご紹介いたします。新型コロナウイルスの影響が深刻なものとなり、企業への様々な支援策が打ち出されています。労働保険料の納付につ...
社会保険・労働保険等手続き

新型コロナウイルスの影響による、厚生年金保険料等の納付の猶予制度について

新型コロナウイルス感染症の影響により収入の減少があった会社さんに向けた、厚生年金保険料等の納付を1年間猶予することができる制度が始まりました。制度の概要や、申請の手続きの流れ、必要な申請書をご紹介させていただきます。新型コロナウイルスによる...
社会保険・労働保険等手続き

【社労士が解説】新型コロナウィルスによる国民年金保険料の特例免除が受付開始!

令和2年5月1日から、新型コロナウイルスの影響で収入が減少して、国民年金保険料の納付が困難になった方向けの臨時の特例免除受付が始まっています。臨時の特例用の添付書類の提出も必要になりますので、ご紹介いたします。会社の厚生年金等に加入していな...
しごとのコラム

【口座振替対応版】令和2年 労働保険申告書(年度更新)期限の延長について

新型コロナウイルスの感染症の影響を踏まえ、令和2年(2020年)度 労働保険の年度更新期間の延長が発表されました。例年だと「6月1日~7月10日」の期間が、「6月1日~8月31日」に変更になり、1ヵ月以上延長されたことになります。 厚生労働...
社会保険・労働保険等手続き

【算定基礎届・賞与支払届】70歳or 75歳以上社員(役員)さんの提出は必要?

---とある会社を切り盛りするケンタくん。算定基礎届の作成を進めています。ケンタ(社長)算定基礎届も、もう一息で完成だよ!ココア(総務)がんばってくださいね。ケンタそういえば、オサムさんは75歳で社会保険に加入していないけど、算定基礎届は作...
社会保険・労働保険等手続き

【労働保険料申告書・36協定】法人番号の調べ方【算定基礎届】

---とある会社を切り盛りするケンタくん。労働保険の年度更新の書類ができあがったようですケンタ(社長)ようやく、年度更新の申告書が書き終わったよ。ココア(総務)お疲れさまでした。ケンタ法人番号を記入するところがあるんだけど、労働保険番号とは...
社会保険・労働保険等手続き

【算定基礎届】基礎日数が17日未満!?パートタイムの算定基礎届の書き方

---定時決定(算定基礎届)で大忙しの社長のケンタくんですが、困ったことがあるようです。ケンタ(社長)定時決定は、基礎日数が17日以上の月をもとに決まるんだよね。ココア(総務)そうですね。ケンタパートのホノカさんは、3ヶ月とも17日未満なん...
スポンサーリンク