時事・改正情報 週20時間未満のパートタイマーにも雇用保険適用を検討 要件を満たした労働者は、雇用保険に加入します。 加入要件の一つに「週の所定労働時間が20時間以上」というものがあります。 20時間未満のパートタイマーも雇用保険の対象になる改正を検討していることが発表されました。 2023.04.30 時事・改正情報
社会保険・労働保険等手続き 【協会けんぽ】健康保険資格喪失証明書とは…?発行の仕方は?【国民健康保険】 会社を退職すると、その会社での健康保険資格も喪失します。 転職がすぐに決まっていない時や自営業を始めるときは、国民健康保険に加入する人も多いです。 国民健康保険の手続きでは、健康保険の資格証明書が必要になることがあります。 2023.04.21 社会保険・労働保険等手続き
時事・改正情報 【年金収入が年153万円が基準】75歳以上の医療保険料引き上げへ 日本は、国民皆保険制度となっており基本的に全員が医療保険に加入しています。 高齢化や少子化の影響で医療費は、社会問題の一つになっています。 そういった事情を受けて75歳以上の後期高齢者の医療保険料が引き上げられる見通しとなっています。 2023.04.15 時事・改正情報
社会保険・労働保険等手続き 【最後の1桁】雇用保険被保険者番号のチェックデジットとは…? 雇用保険に加入をすると、雇用保険被保険者番号が付与されます。 雇用保険番号のチェックデジットという数字を聞いたことがありませんでしょうか。 今回は、雇用保険番号の仕組みについてご紹介いたします。 2023.04.07 社会保険・労働保険等手続き
しごとのコラム 【厚生年金・健康保険】初任給から保険料が引かれていない?初任給と保険料の関係 新卒社員さんは、厚生年金や健康保険に加入することがほとんどです。 初任給の明細書をみても、厚生年金や健康保険料が控除されていないことがありませんでしょうか。 今回は、初任給と社会保険料(厚生年金や健康保険料)、雇用保険料についてご紹介します。 2023.04.01 しごとのコラム
しごとのコラム 【テンプレート有】子の看護休暇とは…?申出書は必要? 労働者の取得が認められている休暇制度の中の一つに「子の看護休暇」があります。 どんな休暇制度なのでしょうか。 取得するときは申出書などが必要なのでしょうか。 2023.03.29 しごとのコラム
社会保険・労働保険等手続き 【厚生年金】月額変更届の2等級以上の差とは…?調べ方を確認!【健康保険】 健康保険・厚生年金の標準報酬月額は、月額変更届によって変更されることがあります。 月額変更届による随時改定には要件があります。 要件の一つ、「標準報酬月額2等級以上の差」についてご紹介いたします。 2023.03.26 社会保険・労働保険等手続き
社会保険・労働保険等手続き 【6月中旬から発送】算定基礎届の届く時期と紛失した時の対処法【ダウンロード】 毎年7月は、算定基礎届を提出する時期です。 時期が近づくと算定基礎届の用紙が届きますが、いつ頃になるのでしょうか。 算定基礎届を紛失した時は、ダウンロードができるのでしょうか。 2023.03.18 社会保険・労働保険等手続き
社会保険・労働保険等手続き 【両者は同じもの】随時改定と月額変更届の違いとは… 社会保険料(厚生年金・健康保険)の金額を決める手続きで、月額変更届というものがあります。 一方で、随時改定という言葉もよく聞くかと思います。 月額変更届と随時改定では何か違いはあるのでしょうか。 2023.03.17 社会保険・労働保険等手続き
しごとのコラム 【午前10時までが適切】給料日の給料の振り込み時間は何時まで? 現在、給料の支払いは口座振り込みが一般的です。 給料日の何時までに振り込めば良いのか疑問に思ったことはありませんでしょうか。 今回は、給料の振り込み時間についてご紹介いたします。 2023.03.10 しごとのコラム